2023年中途入社
岡嶋 賢(おかじま けん)
埼玉本庄事業所/電力事業部青森県で下水工事・舗装工事など
土木関係の作業員として働く。
その後、中林建設に入社。
土木関係の作業員として働く。
その後、中林建設に入社。


どのようにして入社したのですか?
昔からの友達が中林建設で働いていて友達とやりとりする中で知りました。
当時行っていた仕事は、排雪作業や資材や土砂を運ぶ運転手がメインでしたが、友達の話を聞いていると実際の工事に関わる作業が多くて良い印象でした!
また、勤めていた会社より給与が高く、働いてみようと思いました。
当時行っていた仕事は、排雪作業や資材や土砂を運ぶ運転手がメインでしたが、友達の話を聞いていると実際の工事に関わる作業が多くて良い印象でした!
また、勤めていた会社より給与が高く、働いてみようと思いました。

寮で暮らしてみて快適さなどはどうですか?
率先して掃除して洗面所、トイレなど共用スペースみんなでキレイな環境を作っています!
雨が振ったときなど仕事できないときは、みんなで大掃除などしています。完全個室が用意されていてプライベート守られて快適です。
先輩も同じ寮にいるので日中分からなかったところは先輩から教わったり、私自身単身赴任で働いているので家族のことや、家に帰ったときのことなど聞いてもらったりしています!
雨が振ったときなど仕事できないときは、みんなで大掃除などしています。完全個室が用意されていてプライベート守られて快適です。
先輩も同じ寮にいるので日中分からなかったところは先輩から教わったり、私自身単身赴任で働いているので家族のことや、家に帰ったときのことなど聞いてもらったりしています!

入社前と後で何かギャップはありませんでしたか?
鉄塔の組立は、高所作業ときいていたのでちゃんとできるか不安でした。最初は怖さで足が震えていたり、力が入りすぎたりして移動しにくかったです。
でも、周りの先輩から助けてもらったり楽な移動方法を教わって恐怖心が少なくなってきたことに驚きです!
まだまだ教わることがたくさんですが、今は鉄塔から見る景色が綺麗だなと感じられるくらい余裕が持てました!
でも、周りの先輩から助けてもらったり楽な移動方法を教わって恐怖心が少なくなってきたことに驚きです!
まだまだ教わることがたくさんですが、今は鉄塔から見る景色が綺麗だなと感じられるくらい余裕が持てました!

組立班として働く中でどういった点にやりがいを感じますか?
手を動かして、少しづつ出来上がっていく、ものをつくる達成感が良いです。
仲間たちと組み上げた鉄塔が最終的にみんなの電気に繋がるんだと鉄塔を組み終わって実感します!
他にも、図面を読めるようになったり、登れなかった鉄塔の上で少しずつスムーズに移動できるようになったりと、自分が成長する感覚もやりがいに感じています。
仲間たちと組み上げた鉄塔が最終的にみんなの電気に繋がるんだと鉄塔を組み終わって実感します!
他にも、図面を読めるようになったり、登れなかった鉄塔の上で少しずつスムーズに移動できるようになったりと、自分が成長する感覚もやりがいに感じています。

入社を検討されてる方へメッセージをお願いします。
給料が良いのでお金に余裕ができて連休に家族でいろんなところへ旅行に行けるようになりました!
青森から単身赴任なので頻繁に会うことはできませんが家族からも給料が良いので好評ですし、生活が豊かになっています!
仕事で分からないことは先輩に聞けば丁寧に教えてもらえますし、自分の生活や家族のことなども話したりしています!
わきあいあいとやっているので気軽に来てほしいです。
青森から単身赴任なので頻繁に会うことはできませんが家族からも給料が良いので好評ですし、生活が豊かになっています!
仕事で分からないことは先輩に聞けば丁寧に教えてもらえますし、自分の生活や家族のことなども話したりしています!
わきあいあいとやっているので気軽に来てほしいです。
SNSでシェア